歯医者で治療する

虫歯は完治しない??

虫歯になったら歯医者で治療を受ける必要がありますが、どのくらいで元通りになるのか知りたいという人もいるかもしれません。
ちなみに、一度でも虫歯になってしまったら完治することはないと言われています。

しかし、完治しないからといって放置しておくと歯や歯茎がさらに危険な状態になってしまうこともあるので注意が必要です。
歯医者の治療は症状を完治させるためではなく、進行を止めるために行われることが一般的です。

虫歯の治療方法としては歯を削ったり、被せ物をつけるなどといったことを行いますが、このような治療は失った歯を取り戻すためのものではなく、あくまで症状の進行を食い止めるための方法です。
そのため虫歯によって歯が黒く変色したり、穴が空いてしまった場合、治療をしても完治させることはできないのです。

歯自体にもトラブルを治す力はあるが・・・

歯自体にもトラブルを治す力はあると言われています。
しかし、放置しておいても虫歯になった歯が元の白くて綺麗な歯に戻ることはありません。

また、治療で歯に被せ物をしても被せた歯の形が変わってしまうこともありますし、歯茎が痩せて被せ物との隙間に食べ物のカスが詰まってしまうことなどもあります。
そのような原因により、再び症状が進行してしまうこともあるので注意が必要です。

定期的に検診を受けることが大切

年齢を重ねても健康的な歯をキープしたいという場合、定期的に検診を受けることが大切です。
虫歯を放置している場合や一度治療した歯が炎症を起こしてしまった場合、歯の神経を抜く治療が必要になってしまうこともあります。

治療で歯の神経を取ってしまうと歯が弱くなってしまいますし、健康な状態をキープすることが難しくなります。
象牙質やエナメル質にまで到達した場合は本格的な治療が必要となりますし、治るまでにかなりの時間がかかってしまいます。

しかし、初期の段階なら歯を削らずに歯医者で処方される薬を塗るだけで進行を止められることもあります。
薬だけでもある程度症状が良くなることもありますが、基本的には症状の悪化を防ぐためだけのものだと考えておきましょう。

歯医者での定期的なクリーニングも

虫歯を治すためには歯の内部から治療を行う必要があります。
一度でも虫歯になると完全に元に戻すことはできませんし、虫歯は自然治癒もしません。

そのため最初から虫歯にならないように予防していくことが大切です。
虫歯を予防するためには、毎日の丁寧な歯磨きが重要なことはもちろん、歯医者での定期的なクリーニングを受けることもポイントです。

 

引用元

1.横堤歯科クリニック|大阪市鶴見区 横堤駅で信頼できる歯科医院をお探しなら
2.虫歯になってしまったら自然に治ることはない? 自然治癒を促すオーラルケアの可能性

最終更新日 2025年7月8日 by essall